落とし物をスマホで探せるiTagを使ってみた

その他

iTagとは

GPSと思って購入する方もいらっしゃるようですが、iTagとはBluetoothを使ったビーコンです。

iTagに近づいたり、iTagから離れてたりすると音が鳴り、置き忘れや紛失を防ぎます。

iTagはボタン電池で動いていて、充電は必要ありません。

iSearchingProというアプリを使って操作します。このアプリはiOS向けにのみ公開されていて、Androidには非対応です。

できること

  • 離れるとアラートが鳴る
  • リモートカメラシャッターになる
  • 位置情報の履歴を表示する

iTagから離れたときにアラートが鳴るのがメインの機能です。およそ3メートル離れると作動します。

リモートカメラシャッターとは、iTagのボタンを押すとスマホカメラのシャッターが作動する機能です。

位置情報の履歴は、iTagが最後にどこにあったかを記録するものです。

一見するとiTagがGPSを搭載しているように見えますが、Bluetooth通信が切れたタイミングでスマホのGPSを使ってその場所を記録するというものになります。

iTagのスイッチの入れ方・切り方

まず、3秒間ボタンを長押しすると、スイッチをON・OFFにできます。

次に、iSearchingProアプリで+マークを押すと、接続されます。

iTagの問題点

バッテリー消費

iTagを使うには、スマホのBluetoothをずっとONにしている必要があります。

iTagのBluetoothバージョンは4.0のため、最新版と比べるとバッテリー消費量が多くなります。

アラートのタイミング

Bluetooth接続状況が悪くなると、意図しないタイミングでiTagが鳴ってしまうことがあります。

逆に、鳴らないときもありました…。

アプリを終了すると動かない

最大の問題点ですが、iSearchingProアプリを終了してしまうと、すべての機能が動かなくなります。

そのため、アラートが鳴るようにするには、常にアプリを起動しておく必要があります。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました