Amazon Prime Music から Music Unlimited にアップグレードすると聴ける楽曲が増えるだけじゃないの?
こんにちは、makoto です!
アマゾンのプライム会員になると、特典としてプライムミュージックが無料で使えることはよく知られていると思います。つい先日、プライムミュージックで聴ける楽曲数がこれまでの約 100 万曲から約 200 万曲に増えたという嬉しいニュースも!
サブスクリプション型(月額課金制)音楽配信サービスにありがちの、誰が聞くのかわからないオルゴールミュージック(店内 BGM とか?)や洋楽が多くて邦楽が少ないというイメージがありますが、サービス開始時に比べるとかなり邦楽も増えて、使いやすくなっていると思います。
これはプライム会員の料金を払っていれば実質無料で使うことができるサービスですが、その上位互換として Music Unlimited もありますよね。通勤・通学時に音楽を聴きたいくらいであれば、プライムミュージックでも十分な気がしますが、Music Unlimited って実際どうなんでしょうか?
プライムミュージックの特徴
良いところ
- 広告がない
- 聴きたい曲が自由に選べる
- オフライン再生が可能
プライム会員であれば実質無料で使うことができるプライムミュージックですが、値段の割に機能は充実しています。
無料ないし格安の音楽配信サービスでは楽曲と楽曲の間に広告が再生されたり聴きたい曲が選べないラジオ形式ものがありますが、プライムミュージックは普通の音楽アプリとして利用できます。
また、あらかじめダウンロードしておくことでオフライン再生が可能なので、屋外で利用するときも電波状況や通信制限を気にする必要はありません!
微妙なところ
- シャッフル再生がランダムでない?
一般的な音楽アプリにあるようなシャッフル再生ができますが、ランダムではないような気がします。再生される楽曲に何か偏りがあるように感じるのです。理由はわかりません。
1,000曲以上は登録しているのでシャッフル再生をよく使うのですが、毎回同じようなラインナップになってしまうので飽きてしまいます。これだけは相当イマイチです…。
Music Unlimitedの特徴
楽曲数が莫大になる
まず、Music Unlimited にすると大きく変わるのは楽曲数です。
プライムミュージックでは約 200 万曲であったのに対し、Music Unlimited では約 6,500 万曲まで聴けるようになります!めちゃめちゃ多いです。そこまでいくと、聴きたい楽曲を探すのが大変かもしれません。
ボーカルなしの楽曲 (instrumental, off vocal, etc.) なども含まれますが、満足感は高そうですね。
収録されている全楽曲が聴けるようになる
プライムミュージックではシングルやアルバムに収録されている楽曲のうち、限られた楽曲しか再生できないことがあります。人気の楽曲やトラック1の楽曲しか聴けません。
なぜそのようなことになっているかというと、その他の収録されている楽曲は Music Unlimited に格上げして初めて聴けるようになるからです。歯抜けになっているので、収録曲のすべてを楽しみたいのであれば追加料金を払ってね、と。
プライム会員はプライムミュージック以外にも、配送オプション指定やプライムビデオ、ちょっと微妙なプライムリーディングなど様々な特典がついているので、時間制限もなくそれなりに色々なアーティストの楽曲が聴ける今のサービスでも十分楽しめることは間違いないです。
もっと楽しみたい人は契約するといいよって形はありかもしれません。ただ、音楽を深く楽しみたい方は音質とか気になりますよね。つい先日、音質が向上した Amazon Music HD が登場しました!
楽曲の人気度がわかる
Music Unlimited では各楽曲の欄に人気度を示すインジケータが表示されます。それを見ると、どのアーティストのどの楽曲が多く再生されているのかがひと目で分かります。
ドラマやアニメの主題歌は知名度が高いので、やはり人気みたいですね。
Music Unlimited に格上げしてまで知りたいとは思いませんが、面白い機能だと思います。
Music Unlimitedの料金プランを徹底比較!
プラン | 月額料金 | 年間料金 |
---|---|---|
一般 | 980円 | – |
プライム会員限定 | 780円 | 7,800円 |
ファミリー | 1,480円 | 14,800円 |
学生 | 480円 | – |
Echo | 380円 | – |
価格は税込みです。プライム会員限定プランでは月額780円で利用できますが、プライム会員自体に年間4,900円 / 月額500円の負担があるので、その他のプライム会員特典を全く使わないのであれば一般プランを契約した方が安い計算です。
ただ、プライム会員限定プランでは料金が2か月分安くなる年間契約が用意されており、一般プランでは選択することができません。プライム会員として年間契約するのと一般プランで一年間契約するのでは、下のように1,000円程しか差がありません。
- プライム会員の年間契約:4,900+7,800=12,700円
- 一般プランで一年間分の契約:980×12=11,760円
ファミリープランは最大6名まで利用可能ですが、プライム会員限定プランの二人分くらいの価格なので家族がたくさんいる家庭で利用するのであれば結構お得です。ただ、日本は少子化、核家族化が進んでいるし、高齢者はあまり使わないと思うので、ファミリープランを最大限に活かせる家庭は少なそうですね…。
いわゆる学割に相当する学生プランも誕生しました!学生であれば一般会員の半額である年間2,450円 / 月額250円で Amazon Prime Student を契約することができ、プライム会員と同じ会員特典が利用できます。
- プライム会員限定プランの年間契約:7,800円
- 学生プランで一年間分の契約:480×12=5,760円
Prime Student はプライム会員限定プランで契約できますが、学生プランで一年間分契約した方が安いです。そして、Prime Student でも学生プランを契約できるようなので、学生であればこちらを利用した方が断然お得です。一般会員の金額と比べると1/3くらい安くなります。
- 一般会員の年間契約:12,700円
- Prime Student の年間契約:2,450+5,760=8,210円
Amazon Music HDが登場
Music Unlimited で聴ける6,500万曲以上が2倍以上のビットレートで配信される高音質なサービスとして開始されました。そのうち数百万曲は10倍以上のビットレート (ULTRA HD) で配信されているようです。
ビットレートはサンプリングレートとビット深度から構成されていて、ビットレートの向上というのがサンプリングする時間が細かくなっているのかダイナミックレンジが大きくなっているのかは不明ですが、表現される時間方向の細かさや音域が実際のものに近づいているということらしいです。
CD 音質の 44.1kHz/16bit を超える音質はハイレゾであると定義されていますが、Music HD のサンプリングレートやビット深度次第ではいわゆるハイレゾ音源を配信するということなのかもしれません。
Amazon Music HDの料金プラン
プラン | 月額料金 | 年間料金 |
---|---|---|
一般 | 1,980円 | – |
プライム会員限定 | 1,780円 | 17,800円 |
ファミリー | 2,480円 | 24,800円 |
Music Unlimited+1,000円で Music HD を利用できます。それなりに高いですが、違いがわかるのかどうかというところですね。
イヤホンやヘッドホンの質にも左右されると思います。もしハイレゾ音源であればハイレゾ対応のオーディオ機器でなければ再生できないですから…。
まとめ
プライムミュージックでも満足度は高いですが、より多くの楽曲を聴きたいという方には Music Unlimited もおすすめです。特に学生プランはお得です!
Music HD は正直どうなんでしょうか。音質にこだわっていくと CD から音源を抽出してサンプリングを補完したりハイレゾ音源専用ストアを利用したりするようなので、素人の私には違いがわからないかもしれません…。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント