【プレートアップ攻略】サービスワゴン・テレポーターの使い方

black frying pan with spaghetti sauce near brown wooden ladle and ripe tomatoes ゲーム攻略
Photo by Dana Tentis on Pexels.com

本記事では、サービスワゴン(英語名:dumbwaiter)とテレポーターの使い方について解説します。

サービスワゴンの使い方

サービスワゴンは離れた場所にアイテムを運ぶための設備です。

サービスワゴンの蓋は開け閉めできるようになっていて、アイテムを入れてから閉めると、開けたサービスワゴンにアイテムが出現します。

必ず2つ以上設置していなければ動作しません。

3つ以上設置しても転送先が増えるだけなので、4つ設置しても異なるアイテムを並行して送ることはできません。

自動化には不向き

サービスワゴンは複数人プレイには向いていますが、ソロプレイには向いていません。

その理由は、蓋の開け閉めの仕組みにあります。

アイテムを転送するにはユーザーがインタラクトする必要があり、コンベアでアイテムを入れたとしても蓋が閉まらないので、自動で転送することはできません。

ソロプレイで転送機能を使いたい場合は、テレポーターを設置することになります。

テレポーターの使い方

テレポーターはサービスワゴンと同様に、離れた場所にアイテムを運ぶための設備です。

サービスワゴンとの違い

サービスワゴンとの違いは、まず蓋の開け閉めが不要という点です。

上に乗ったアイテムがすぐに転送されるため、コンベアと組み合わせて使いやすく、ソロプレイでの自動化に向いています。

また、テレポーターは必ずペアで使用する点も、サービスワゴンと異なります。

ペアには番号が振られており、同じ番号のテレポーター同士がアイテムを相互に転送できます。

テレポーターの設置数を増やしていくと、割り振られる番号も増えていくため、同時並行で異なるアイテムを転送できます

テレポーターのデメリット

テレポーターは非常に便利な設備ですが、いくつかデメリットがあります。

1つ目は、出現頻度が低いことです。

アップグレードデスクを使って、サービスワゴンをアップグレードすることで入手するのが比較的簡単です。

2つ目は、コストが非常に高いことです。

サービスワゴンはコストが60であるのに対し、テレポーターは1,250となっています(!)

間違いなく序盤では使いたくても使えないアイテムです。星5レストランになってから、ようやく導入を考え始められるでしょう。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました