月と太陽の続きをやっていきます!今回もヒントだけです。
こんにちは、makoto です!
前編ではすべての伏線を回収しきれずに終了しました。今回はどんなストーリーになるのでしょうか。
ちなみに、前編はこちら。
今回も直接答えは書きません。面白みがなくなってしまいますからね。では、前編の最後で得られた合言葉を入力して開始します!(ちなみに、記事を書いている時点での脱出率は 18.8%)
物語の再出発
寝たらまたあの世界に入り込んでいるのですが、先ほどはいなかった騎士が目の前に。
騎士「夜になったら寝てしまいそうだ」という発言、主人公が「ん?」と何かに気付いた後に上を向けるようになることから、あれを使うとストーリーの始まりです。
王女からのヒント
謎についているマークの意味がここで明かされます。前編では中央広場北側の扉はどちらも手がかりが足りずに解けませんでしたが、昼夜を切り替えることで解くことができるとわかりました。
中央広場
南側
前編で謎を解いているので中に入れますが、前編では太陽のマークがついた宝箱しか開けることができませんでした。
夜に訪れると、月のマークがついた宝箱が開けられるようになっています。時間帯と宝箱のマークが連動しているのですね。
北側の謎
昼間には見ることができなかった二つの謎の内容が確認できます。
右の扉には★と日○○、英○○○の文字。〇を埋めて一つの単語ができるのかと思ったのでホントに意味が分かりませんでしたが、どうやら★=(日)○○、(英)○○○という意味だったようです。
日と英というのはそのまま言語の種類を表しているので、★をそれぞれの言語で言い換えれば解けます。
左の扉には「ウエソルラ」と○○○=○○の文字。カタカナを選択して○に当てはめることはわかりますが、規則性がなかなか分かりません。
これは縦書きであることとカタカナであることが結構大きな意味を持ちます。横書きだったりひらがなだったりしたら成り立ちません。3つのカタカナを選んで縦書きしているうちに気付くと思います。
南の城
城に行く途中の家、昼間に来ると猫が戻っています。ある謎を解いて得られたアイテムを持っていくと、イベントが発生します。
物々交換でアイテムをゲットできるので、誰かが思わせぶりに何かが欲しいといったら、他の誰かと交換できるということです。東の平原だけは大人の都合で例外的にアイテムが手に入りますけれど。
東の平原
なんと全イベントカット…笑
北の路地
中央広場北側の謎を解くと進めるようになります。昼夜を逆転させながら解く問題ばかりなので、中央広場と頻繁に行き来することになります。
謎1
MOON→NOON … の謎です。
赤色の文字が矢印の前後で共通の変化をしています。BLACKも同じように変化させれば答えが導けます。
実は、私はその規則性があることに記事を書きながら今気づいたのですが、「空欄」に入る言葉を答えよ、という問題文と意味をかけているのかと思って答えてしまいました。
謎2
午_→午_
午がつく単語はほとんど日常的に使わず、かつ○.○.で置き換えられる言葉はアレしかありません。
昼夜で解答の内容が異なる問題です。〇の中の数字が昼夜で入れ替わるので、SI○○Iとなる言葉が二種類できます。ちなみに、ヘボン式ローマ字です。
謎3
たいまつやの謎「ソロ友を横」
ぱっと見は意味わかりません。上にはない3文字ってなんでしょう。
全部ひらがなに直して考えると、共通点が一つだけあります。謎の中には7文字並んでいますが、全部で10文字あるので抜けている3文字を並び替えて漢字一字を答えることができれば、扉は開きます。
謎4
ある、なしの謎。
「ある」のグループに共通してあるものは?という問いに対して、解答は漢字一字です。
全部ひらがなにすると見えてきます。私は月影を「つきかげ」と読んでいたので死にました。
謎5
漢字と仕切りがごちゃ混ぜになっている謎。
昼間に見ても意味が分からないので、まずは夜に見る必要があります。夜に来ると「二光源之間」という文字だけ残っているはずです。
二つの光源がある場所を記憶したまま、昼間にもう一度この謎を見てみましょう。光源の間にはある単語が浮かび上がっています。
謎6
「空に輝くもの」の真ん中にある二文字の謎。
猫は家に戻りましたが、他の音楽隊は旧盗賊の館に残っています。鶏はそこでまた同じ手がかりを与えてくれるのですが、前編ではこの謎を昼間に解きました。夜に来ると、空で輝いているものが異なるので、答えも変わるのですね。
西の森の迷路
物々交換イベントを何度か行ってたいまつを手に入れることができたのなら、会話で知り得た情報を基に二人の子供を助けに行くことができるようになります。
一番奥まで進むと迷路になっています。魔法か何かによって正しい道以外に進むと入り口に引き戻されてしまうので、立て看板の情報を基に進んでいかなければなりません。
謎1
「なえ」もしくは「なろ」
二つのひらがなの位置関係(「な」が左上にあること)とひらがなを別の字に直してみたときにどうなるか、で方向を導き出すことができます。
私は「なろ」を「なる」だと思ったので、意味不明でした。そういう仕様なのか、書いたらそうなっただけなのか…。
謎2
ポーカーで5,6,7,8,9
ポーカーのルールを知っていれば分かりますが、わからない人には辛いかもしれません。同じマークで数字が連続した五枚のカードで構成されるポーカーの役があります。
謎3
人間の数でどう言い分けているか、が謎になっています。
たぶんわかるでしょう。
謎4
北っく→ろじっく、こう西→こうもり、う南→?
今いる世界を考えたらわかります。無駄にくっついている部分を省いて考えたら、北→ろじ、ですからね。
しかも、この画面だけ進行方向の選択肢が増えているんです。
謎5
日:葉の画像
英:リ○○の○○○○
意味は分かりますが、当てはめるのが難しい問題です。
日本語を英語に置き換えればいいのはわかりますが、画像=イメージではないです。ここは方向が3パターンにわかれます。そのすべてに対応できるような共通の問題を考えたのって結構頑張っていますよね。
答えが436の問題は一番シンプルですが、2が反転している問題が2種類あります。
日本語で言う、挿絵、とかが同じ意味を持ちます。なんなら略語なので本来は illustration です。謎解きなので別にいいんですけどね笑
謎6
これで最後です こっちへ行け
見たい部分が隠れてしまっていますね。手書きだった字も綺麗でなんだか変。正しい方向を選ぶことができたら、その理由も明白です。
ループするのがめんどくさかったら、立て看板の情報を一切信じない方向に進むことをおすすめします。
おかしな家
手がかりをすべて集めてから推理するみたいなプレーはできないので、手がかりと謎がごちゃまぜになりますが、ご了承ください。
手がかり1
おかしな家に入ると、何をクリックしても反応しない部屋に、宝箱が一つあります。そこから得られるアイテムが手がかり1です。(便宜上)
アイテムで色々試してみると、隣の部屋に入れるはずです。隣の部屋にはグレーテルと凍った的、煙突。
グレーテルとの会話と最初の部屋の扉でわかったと思いますが、昼夜を切り替えながら進んでいきます。
謎1
火↓?
手がかり不足です。後ろにある手がかり2で解けます。
後ろを振り向けるという事実に気付くまでにどれだけ時間がかかったことか…。
手がかり2
矢印の効果を説明している手がかりですが、説明不要ですね。これで謎1も解けるはずです。
昼夜で内容が変わる手がかりなので、見逃さないようにしてください。
手がかり3
「日にち」とかかれた□○の絵
色遣いと丸の数で言いたいことはわかりそうです。謎3で使います。
また、昼夜で内容が変わるマークがついていて、夜になると謎6の手がかりにもなります。
謎2
様々な記号が付いている破線のマスの絵
この謎の裏にある手がかりを見ないとわかりません。
謎3
○○→→→→????
丸には手がかり3で得られた文字を当てはめます。
手がかりには出ていませんが、この矢印の色、前に見かけたことがありますね。
恐らくおかしな家の中には矢印に関する色の手がかりはありませんが、盗賊の館と同様のルールを適用できます。まさかここでもう一回登場するとは。覚えていてよかったですが、覚えていなければ前編をもう一度プレイ…。
昼間に手がかり2を見ると書いてありましたね。よく見てなかった…苦笑
これで鉄格子の向こう側が見えるようになりました。その奥には何か見えていますね。またあのアイテムを使えば解決できそうです。
手がかり4
謎3が解けると、ヘンゼルのいる部屋の手前の部屋まで行けるようになります。
そこで謎2の裏がようやく見られるようになります。それぞれ記号の裏と書かれていますが、謎2を見ながらそれぞれ指定された記号の裏の文字を繋げていくと、答えが分かります。
謎4
月の絵と二つの太陽の絵が描かれています。
よく見ると月の絵の幅が細くなっていますし、二つの太陽の大きさも異なります。そこでピンとくるかもしれないですね。
絵を文字にして考えると、ひらがな3文字の答えを導くことができます。
手がかり5
つきの宝箱の中のカギを取っておきます。
謎5
なぞのこたえはつきの宝箱の中のカギがヒント
日本語が絶妙におかしいですが、解くためには手がかり5のつきの宝箱の中のカギが必要になります。
記号を合わせて考えたらすぐにわかるはずです。
謎6
4567→→→→→
赤色の二重下線は手がかり1で見かけました。紫の矢印の意味も分かっているので、4567は導けるでしょう。
ここまできて私は勘で答えを入力してしまったのですが、よくみると昼夜で内容が変わる問題でした。夜になると、下の問題に変わります。
○○→→→→→12 みかづきのうら:3
手がかり3を夜に見ると、12はわかります。「みかづきのうら」は謎2と手がかり4を思い出してください。
謎7
ヘンゼルのいる部屋に繋がる最後の謎。その割には楽勝です。
「解答入力・認証」とあるので、グレーテルをちゃんと連れてきてくださいね。
おかしな家 最奥
魔女が鍋に入る手本を見せるという面白シーンを終えたら脱出です。時間制限のようなものがありますが、クッキーを食べるなどして画面をクリックしすぎるか誤答すると残りの距離が減少していきます。考える時間は関係ありません。
謎1
語群から単語が成立する二文字を選びます。
うまく食べれば難しくありません。
謎2
絵と○がいくつか書かれています。問題は2パターンあります。
思わせぶりなクッキーの置き方をされていますが、片方には何も書かれていません。よくみると、左上にあのマークが書かれています。つまり、片方は消えているのですね。
絵の下の文字数でどう表現すればよいかはわかると思います。
謎3
これが本当に最後の謎。めちゃめちゃ埋め尽くされています。しかも、食べても文章が出るわけでもなく、よくわかりません。
ただマス目が書いてあるだけかと思いましたが、左のほうに黒く塗りつぶされたマスがいくつかあります。
ずっと眺めていたらようやく気づきました。これはアレの並びを表しているのです。幼稚園か小学1年生の教室あたりには貼ってあったでしょうか。
答えも思わせぶりですね笑
最後に
さて、何のエンドになったでしょうか。
最後までクリアすればわかることですが、途中で2回分岐があるので3パターンのエンドが用意されています。
攻略内には書きませんでしたが、前編の記事で「西の森の家ってなんだったんでしょうね」的なことを書きました。前編はずっと昼間なので、夜に行ってみるとフラグが立つようです。また、昼夜どちらで脱出するかによってもエンドが異なります。どう異なるか知りたい方はプレイするか、リプでもください笑
童話をモチーフに作られた作品でしたが、結構盛りだくさんでした。気付きませんでしたが、物々交換もわらしべ長者から来ていたんですね。確かに、ニンジンから肉、ドレスと良いものに変わっていっていましたから。
めちゃめちゃ時間がかかってしまいましたが、なかなか面白い作品でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!